台湾中国語のクールな特徴5つ

台湾の母国語でもある中国語。中国の中国語とコミュニケーションは問題なくとれます。
でも、台湾の中国語には特徴があるって知ってましたか?

細かく見れば多々ありますが、今回はギューっと濃縮してクールな特徴を5つお届けします!

特徴1.発音がゆる~い

loose

台湾中国語は何といっても発音がゆる~いのが特徴です。一般的に習う「shi」などの巻き舌音はあまり舌を巻かなくてもいいので発音がしやすいです。また、語尾によく「阿(あ~)」、「喔(お)」、「耶(いぇ)」などと付けるので、話し方が柔らかく、女性であればとても可愛らしく聞こえます。

「いいよ」 は 「好」 ですが、台湾ではよく 「好啊~」 と言います。

特徴2.声調を力まない

relax

中国語と言えば1声から4声まで発音のトーンがありますが、台湾では無理して上げ下げせず、日本語にちょっと抑揚をつけた程度で話します。例えるなら四声にある高低の幅をトンカチで叩いて、ぐぐっと狭めた様な感じです。

加えて台湾の人は大声で話す人はそんなに多くないので、中国の中国語と比べると、同じ内容であっても本当に同じ言葉をしゃべっているのか?と思うくらい雰囲気や受ける印象が違います。

よく言われる怒ってる様に聞こえるというのは台湾ではだいぶ少ないです。

特徴3.漢字がかっこいい

sign

台湾の漢字は日本や中国の様に簡略化される以前の正体字(繁体字)です。画数は多いですが、日本人にとっては見慣れた漢字も多く、へんやつくりがしっかり残っているため、初めて見る漢字でも意味がわかりやすいです。

現在では中国の人もネットの普及などにより、繁体字を見慣れており、どちらの漢字でもコミュニケーションに問題はありません。

繁体字は台湾以外に香港、マカオ、世界にいる華僑、そして中国の古典と現在も幅広く使われています。中国国内でも正式な漢字として、繁体字復活が議論される程、有識者に重要な文字として認識されています。

特徴4.おじさん、おばさんって言う

middle aged lady

台湾では母国語の中国語以外にもう一つ言語があります。昔の母語、台湾語です。台湾語は福建語をベースとしており、現在では台湾中部、南部や年配の方によく使われます。

言葉は時代の変化と共に時に融合するものであり、現在の台湾中国語はこの、台湾語の単語を織り交ぜて使用する事があります。そして「おばさん」の台湾語は「歐巴桑(ōu ba sāng)」です。

さらには、日本人みたいに英単語を混ぜて話すこともあります。

「我不在意。」 (私は気にしないです。) が 「我不 care。」 と言われたり。これは主に若者です。
柔軟に物事を取り入れ自分たちに合うようにカスタマイズする、日本人と一緒ですね!

特徴5.漢字にオリジナルのふり仮名がある

bopomofo

台湾中国語ではボポモフォ(注音)という、1958年のピンイン誕生まで中国でも使用していたふり仮名表記を現在も使用しています。

中国のピンインがローマ字表記のふり仮名であるのに対し、ボポモフォは日本のカタカナと同じ原理で漢字のへんやつくりの一部分から作りだした音の符号です。

例) 「ボ・ポ・モ・フォ」 ⇒ 「ㄅ・ㄆ・ㄇ・ㄈ」

(画像は 「I・LOVE・TAIWAN」⇒ 「ㄚㄧ・ㄌㄜㄈ・ㄊㄚㄧㄨㄢ」)

でもこれ、台湾人の為のふり仮名で、外国人学習者は勉強しないです。中国語学習の授業ではピンインを使って学びます。

ボポモフォは音の表現がとても的確です。台湾で先生に言えばボポモフォのふり仮名で受講する事も可能なので、発音をキレイにしたい人にとてもおすすめです。

会話サンプル

一般の方が話す中国語の例です。台湾と中国北京の違いを是非、聞き比べてみてください。

台湾 27歳 女性

会話スクリプトを見る

北京 24歳 女性

会話スクリプトを見る

いかがでしたか。台湾中国語の特徴を簡単にご紹介しました。
場所が違えば同じ言語でも違う、とても興味深いですね。

この記事が役に立ったという方は是非”いいね!”をいただけると幸いです。
ではまた!

Twitter、Facebookでも見れる記事があります。